こんにちは。
借金完済主婦、たかちです。
借金を整理する方法の一つとしてよく行なわれているのが「任意整理」。
ですが、任意整理という言葉は聞いた事があっても、どういう事をするのか、どういう人がすべきなのか、どんな流れで行なわれるのか、といった詳細を知らない人も多いようです。
そこで今回は、債務整理の方法の一つである、任意整理とは何か、どんな事をするのかやその流れまで、わかりやすく解説していきたいと思います。
任意整理とは何?わかりやすく解説してみた。【債務整理】
では早速、任意整理とは何か、という基本からわかりやすく解説していきたいと思います。
任意整理とは、債務整理(借金の整理)の方法の一つで、
裁判所を通さずにお金を貸してくれた人と交渉して借金を減らすなどする
というものです。
債務整理の方法はいくつかありますが、裁判所を通さないのは任意整理のみ。
なので他の債務整理法よりも自由度が高くなっています。
任意整理でできることは何?わかりやすく解説。【債務整理】
任意整理ではこのような事ができます。
- 借金の額を減らす
- 借金の返済期間・回数をのばす
メインはこの2つです。
借金の額を減らすというのは、任意整理が始まってからの利息や遅延損害金をカットするということ。
そうするとそれまでに借りていた金額のみを返済すれば良くなるので、借金を大幅に減額できます。
また、返済期間と回数をのばすことも重要です。
任意整理では返済期間を3~5年にのばせる事が多いです。
なので全ての借金の返済期限を3年(36回)~5年(60回)後にのばし分割回数を増やすことで、毎月の返済額を減らすことができます。
多くのケースでこの2つの事ができるため、任意整理をした後は借金返済がかなり楽になるんです。
任意整理がおすすめなのはこんな人【債務整理】
任意整理がおすすめなのはこんな人です
- 借金総額が年収の1.5倍以内
- 毎月安定収入がある
- 毎月分割の支払いで3~5年以内で返済が完了できる
- 家や自動車などの財産を処分したくない
- 複数の業者から借りている場合、借金整理する業者としない業者を選びたい
任意整理の場合、整理する借金を自分で選ぶことができます。
なので保証人がついている借金(迷惑をかけないために)や、勤め先の会社からしている借金(返済が苦しいことがバレる)など、整理しないでおきたい借金を選びたい人には特に便利な仕組みとなっています。
任意整理でやる事とその流れもわかりやすく解説。【債務整理】
ここからは、任意整理でやる事とその流れをわかりやすく解説していきたいと思います。
一般的には弁護士などの専門家に頼む方が良いとされているので、ここでは弁護士に依頼する場合の流れをご紹介していきます。
弁護士に依頼する
↓
弁護士から債権者(貸した人)へ受任通知を発送する
↓
業者へ取引履歴の開示請求をする
↓
利息制限法にもとづいて借金の計算をしなおし、返済計画をたてる
↓
債権者と減額などの交渉をする
↓
和解が成立する
↓
和解した契約内容で返済を開始する
スムーズにいけばこんな感じになります。
弁護士はプロですから、依頼すればほぼこのようにスムーズに終わるはず。
ただ、状況や相手によっては和解に至らない場合もあります。
その場合は再度交渉をし、それでもダメなら法的手続きをとることも考えないといけないかもしれません。
そうなっても弁護士がすすめてくれますから、心配せずにお任せしましょう。
【まとめ】任意整理は弁護士などの専門家に任せるべき。
いかがだったでしょうか?
わかりやすく説明するようにこころがけたので、任意整理とはどんな事なのか、理解してもらえたのではないでしょうか。
任意整理は実は自分一人で行なうことも可能です。
ただ、借りているこちらは素人なのに対し、貸しているあちらはお金を貸すプロ。
こちらが「利息を減らしてください」「返済期限を3年延ばしてください」と言ったところで、まともには聞いてくれません。
その点、弁護士は法律の専門家ですから、膨大な知識と交渉術を駆使して任意整理に応じさせることができます。
また、先ほどの任意整理の流れのところで、弁護士に依頼した後、弁護士から債権者に受任通知を発送すると書きました。
この受任通知とは、
「これからは弁護士が代理人となってあなたとやりとりをします」
と債権者に表明するためのもの。
この受任通知を債権者(業者)が受け取った時点で、債権者が督促や取立てをする相手は弁護士になるのです。
という事は、自分のところに来ていた借金の取立てが止まるということ。
取立てがないだけで、精神的にものすごく楽になりますから、この部分だけでも弁護士に頼む価値はあります。
こうしている間にも借金は増え続けています。
まずはどれだけ借金を減らせるか今すぐチェックしてみましょう。
※おすすめ関連記事