こんにちは。
借金完済主婦、たかちです。
借金で借りられる金額には限度額があるという事をご存知でしょうか。
この限度額を定めた法律を「総量規制」と言い、年収の3分の1以上の借金はしてはいけないと決まっています。
ですが、この総量規制以上に借りたいという人もいることでしょう。
そこで今回は、借金の限度額がいくらかという事について、そして総量規制以上借りたい場合の方法について、わかりやすく解説していきたいと思います。
借金の限度額を定めた総量規制とは何?わかりやすく解説。【債務整理】
総量規制とは借金の限度額についての法律で、2006年に公布、2010年に完全施行されました。
この総量規制の法律は貸金業法の一つで、貸金業者からする借金の限度額を定めています。
以前はこの総量規制がなかったのですが、借金の返済に苦しむ人を減らすため、総量規制が開始されました。
この総量規制は貸金業者からの借金にのみ当てはまります。
貸金業者とは、
銀行ではない、預金を資金源としないで銀行からの融資などで資金を作って、お金を貸す商売
をしている業者のこと。
- 消費者金融
- クレジットカード会社
- 信販会社
- リース会社
などが貸金業にあたります。
これらは「銀行ではないけれどお金を借りられる」というところから「ノンバンク」とも呼ばれています。
総量規制での借金の限度額は、これらの貸金業者(ノンバンク)を対象としています。
借金できる限度額はいくら?わかりやすく解説。【債務整理】
総量規制で定められている借金の限度額はいくらかというと、
年収の3分の1
となっています。
なので、年収が300万円だったら100万円までしか借金ができないという事ですね。
総量規制は貸金業者が対象なので
- 消費者金融
- クレジットカードのキャッシング
などはこの限度額以下でなければ利用できません。
この総量規制の限度額は1社に対してではなく、借りる人個人に対して定められているため、A社で100万円、B社でも100万円、という借り方はできません。
その人が貸金業者から借りられる限度額が年収3分の1までなので、限度額が100万円の場合は、
A社から50万円、B社から50万円借りたら限度額めいっぱいとなり、それ以上は借金ができなくなります。
また、総量規制に違反しないように
- 1社からの借入が50万円以上
- 複数の業者からの借入希望額が100万円以上
の場合は、収入証明書を提出することが義務づけられています。
収入証明書として、源泉徴収票や給与明細書、確定申告書などが使えます。
コピーを提出するか、画像を撮影して送信するなどして提出することが多いです。
総量規制以上借りたい場合の3つの方法。わかりやすく解説してみた。【債務整理】
借金に苦しむ人を減らすための法律とはいえ、「年収3分の1が限度額は少ない!」「総量規制以上借りたい!」という人は多くいることでしょう。
実際に年収の3分の1以上、借金をしている人は多いですし。
ここからは、総量規制以上借りたい場合の方法について書いていきたいと思います。
お金を総量規制以上借りたい場合、大きく分けて3つの方法が考えられます。
クレジットカードのショッピング枠を利用する
クレジットカード会社は総量規制の対象となっていますが、総量規制はお金を貸すことを対象としているため、ショッピング枠は対象外。
つまり、クレジットカードのキャッシングではなくショッピング枠の利用なら、総量規制以上使うことができます。
現金を手に入れることはできませんが、モノを買ったり食事をするなどはできるので、借金とショッピング枠も併用することで余裕が出てくるのではないでしょうか。
銀行を利用する
銀行は貸金業にあてはまらないため、銀行からの借金は総量規制とは関係なくできます。
なので総量規制以上に借りたいのであれば銀行に融資を頼んでみましょう。
総量規制めいっぱいまで借りていても銀行のカードローンでならさらに追加で借りられる、というケースも多くあるようです。
総量規制の例外を利用する
総量規制の法律には一部例外・除外事項があります。
総量規制とは、もともと「借りすぎて後で大変なことにならないように」という、借りる側の事を考えて作られた法律です。
ですから、借りる側のために一部例外・除外事項が設けられているのです。
事業に必要な資金や、借金を減らすための借り換えなどがこれにあたります。
これらは借りる側にとって借り過ぎになることではなく、必要なこと見なされているため、こういった理由での借金は総量規制に入らず、年収の3分の1以上でも借りられるようになっています。
他にも総量規制の例外や除外事項はあるので、正当な理由があって総量規制以上借りたいのなら、例外・除外に当てはまらないか調べてみることをおすすめします。
※おすすめ関連記事
→【無料相談あり】債務整理のおすすめ相談先5選。【全国対応の事務所】
→【女性専用】借金整理のおすすめ相談窓口4選!
→闇金に強いおすすめ弁護士&司法書士9選!費用や即日対応か、口コミなどをチェック!